今日、「昨日のクイズ、答え何やったんですか?」と聞いてくれた人。ホームページを見てくれているんだなぁと、本当に感謝しています。ありがとうございます<m(__)m> 私の見たまま、聞いたまま、話したままを、徒然なるままに書いていますが、ふと思い立った時に、見てもらえると嬉しいです!
さて、その答え。「ミルク → クルマ」と来たら…

こ、怖い…。ミルクやクルマといった、かわいらしい絵の次のページで、まさかこんな真顔で見つめられるなんて、小さい子が泣かないか心配になると同時に、じわじわとこみ上げる面白さ。このセンスはなかなかすごいなぁと感心です。
真顔=真剣、ということで今日は色々な真剣の場面にも遭遇しました。
お昼休み、あまりグラウンドが賑わうことはありません。たまに2年生が柔らかいボールで野球をしますが、今日はやってきたのは1年生。中学校は遊具がないので、特にこれといって遊ぶものはないのですが、1年生が楽しんだのは「鉄棒」。

「鉄棒」に一生懸命、真剣です。冬の鉄棒ってさらに手が冷たくなるような気がしますが、若いとそういうことは気にならないようです。
そして、2年生の体育。チームを分けてバスケットボールのゲームをしています。

声を出し合い、ドリブルでパスをつなぎ、ゴールを狙います。どちらも自分が持ったボールを奪われないよう、真剣!
3年生は受検票や入学願いの書き方練習を終えた人は勉強しながら、面談を待っています。まさに真剣。

と思っていたら、大きな間違い。カメラ目線でピースをする二人。真剣ちゃうやん(>_<) この時期、一番真剣になってもらいたいんですけど(;^ω^)

他の子はみんな真剣。受検だから当然です。そんな場面は他のクラスにもありました。社会の時間、勉強が嫌いな子がさっと先生の質問に答え、沸き上がる「おぉ~~!」という感嘆の声。一生懸命、真剣に勉強している成果がちゃんと出ています!

真剣=真顔。本当に大事ですね。