暖かい空気というより、むしろ生ぬるい空気に包まれた一日。午後からは日差しがさらに空気を温めています。
さて、そんな中、1年生は協力して技術の時間に木工製作しています。一人がトントン、一人が支える。なかなか手際よく製作しています。木工ボンドの薄付けは思い切って手でいきます。
「手がパリパリにならない?」
「洗えば大丈夫です」
手のパリパリなんてドンマイなようです。すごい。

2年生ではジョンロックが先生に似ているとか、ルソーは男性か女性かで盛り上がる女子グループ。いや正確に言うと、そこで盛り上がるというか、どう考えても男性やでと言い聞かされてもなかなか「髪型」から離れられない女子1名。みんなで納得させてあげてください。頑張って。
3年生の社会では「国際支援」について学習中。

蚊に刺されることで感染することがある「マラリア」。日本では抗マラリア薬を用いますが、なかなか薬が不足するアフリカなどへの支援として「薬」だけでなく、「防虫・予防」としての研究をアフリカなどで行えるような支援もしているようです。確かに「防虫・予防」はとても大切です。今日も授業に参加して、とても勉強になります。
そしてお昼休み。配膳室に取りに来てくれる給食当番さんたち。





みんな続々と手指消毒をして入っていきます。まさに予防。

お腹いっぱい食べた後は、しっかり体を動かして免疫力UP。体育館は開いていませんが、グラウンドは空いています。晴れ間のおかげで、走り回っても問題ありません。

1年生はサッカー、2年生は野球を楽しんでいます。こうして日々、元気に過ごすことが病気の予防につながっているのか、今のところ粉中では感染症が流行っているという状況ではありません。日々、防虫(菌)・予防で元気に過ごしたいですね(^^♪