今週いっぱいで3学期も終わり。まとめの時期のまとめの学習の様子を見に行きます。
1年国語は話し合った内容をまとめ、班で発表しています。

「話し合って、難しかったと思った点は何ですか?」の質問に、「話し合いで、あまり意見が出なかったことです。」と回答(;^ω^) 話し合いで意見が出ないとは… そもそも論でした(;^ω^) ごめんなさい。
1年理科では「大地の恵みと災害」についてのまとめ。「俺にはお前の助けが必要や!」と言って、お友達の横にサッと移動する男子。そして助けることを拒むお友達。わちゃわちゃしていると「はいはい。教科書の○○ページに載っているから、教科書見てやってごらん」と先生にまとめられます。

2年家庭では、家庭の用語連想ゲーム。与えられたお題で用語を一人ずつ言っています。「裁縫セットに入っているもの」「防災グッズとして準備したらいいもの」「家電と言えば?」などなど。あまり得点に結びつかないのは、リードを許さない周囲の超厳しいご意見のせい?「給食メニュー」というお題が出たときは「そんな簡単なお題はずるい!答え何でもいいやん!カニとかさぁ~」という発言がありましたが、給食でカニ食べたっけ?最終ジャッジは先生に、とまとまります。

最後は2年音楽。先日から練習してきているギター演奏です。随分弾けるようになって、ペア練習もいい感じに仕上がってきているようです。練習の成果を発揮するお披露目演奏。

きれいに音が揃い、まとまりが出てきています♪ 弾いているときの姿勢も揃っています。が、揃わないところを発見!


大半の生徒が黒靴下の中、ひときわ目立つスヌーピーとハチワレさん。靴下は揃わないけれど、キャラクタがどっちも「かわいい」でまとまるかな?