熱い体育祭から一夜が明けました。今日から学校は通常どおりの時間で動いています。朝、1年生の保護者の方が「初めてでしたが、すごくいい体育祭でした!」と褒めてくださいました。聞けば、今日のリコーダー販売を子供が忘れたのではないかと思って、来てくださったそうです。ありがたいです。こういう光景を見ると、私のウチも子供が全く学校からのプリントを出さない(そもそも持って帰ってこないから出せない)人で、「もらってるやろ?」と聞くと「知らん」と返されるのルーティンでした。思春期あるある、反抗期あるあるです。

でも、大丈夫です。「思春期あるある」も「反抗期あるある」も大人になれば変わります。今では出さなくてもいいのに、洗濯が終わってから「これも洗濯」と言って出してきます(´;ω;`)ウッ…

さて、それだけ頑張ったせいか、少し疲れた様子も見える今日。1年生の社会と数学の様子は…。

数学で、問題に困っている後ろの子に優しく教えてあげる前の席の女子。やっぱり友達同士は聞きやすいよね。早速、昨日のスローガン「学び愛」を感じます。3年生もそんな場面が…

英語で経験したこと、ないことの作文を書いています。分からない単語を聞いたり、教えたり。昨日リレーで頑張ってくれたリアム先生も一緒にどんなことを書きたいのか聞いて、考えてくれています。先生も「学び愛」です。

最後は2年生。国語と英語と美術です。

美術では自分の似顔絵を描いたり、自分の好きなものを描いたりと、思い思いの作品を作っています。美術部はやはり完成度がかなり高め。美術部以外もタブレットで調べながら描いています。

おや?キャッチャーのイラストを上手に書いている男子がいます。バランスも全体的にいいのに、顔つきが笑ってるのがちょっとなぁと言いながら、キャッチャーらしい顔を検索しています。

するととある阪神戦を観戦する男性に目をとめ「キャッチャーらしい」と言うのですが、彼はその男性を参考にしたくない!と言い張っています。その理由は「足利尊氏」に似ているから、だそう(;^ω^) 

そこから後は、「たかうじ」しかありません。そんな彼からのオーダーは「今日のホームページに絶対書いてね!」でした。昨日の体育祭スローガンの「学び愛」を見に、教室に行っていたら、思わぬ「たかうじ愛」を見つけてしまいました。

たかうじさんも、ここまで愛されたら草葉の陰で喜んでると思う(;^ω^)