早いものでもう6月。ほぼテスト返却も終わり、ホッと一息つきたいところです。が、6月末に期末テストがあると思うと、なかなか勉強から手を離せない(はず)ですね。(…と軽く勉強へのプレッシャーを与えておきます)
さて、それでは実際のところ、一息つきたい皆さんの様子をのぞいてみます。
3年生は理科と社会。



理科は化学式で、社会は大正時代の文化についての学習です。難しい内容ですが隣に聞いたり、動画を見たりと様々な方法で学習しています。
2年生は音楽。

歌の練習を見せてくれた学級と、リコーダーを見せてくれた学級。

特に、歌の練習を見せてくれた学級は「翼をください」に傾倒しているのか、先生が歌うよ、と指示するととても喜んでいます。が、その割に頑張りすぎて大声を出し過ぎて「つば~さ~が~惜しい~」に聞こえます(;^ω^)
最後に1年生。休憩時間中から授業開始を待っていると、チャイム2分前にこの様子。


勉強への意識が高く、既に全員が座っています。偉い。素晴らしい1年生です。周りを見て行動できる、から率先して行動できる、に成長していく様子がしっかりイメージできる学年集団です(^^♪
…と思っていたら、授業開始後しばらくして教科書などをロッカーに取りに行く男子。おや?周りは見えてたけれど、自分の手元が見えてなかったようです。次から周りと手元の確認を忘れないでね。