この土日は卓球とソフトテニスの県大会や少年メッセージの大会がありました。女子卓球では見事に4位入賞し、少年メッセージでは最優秀賞に選ばれました。本当におめでとうございます(^^♪ 女子ソフトテニスは悪天候のため、来週に持ち越しとなりましたが、引き続き頑張ってくださいね(^_-)-☆
さて、そんな週末が明け、今日のみなさんの様子を見に行きます。まずは1年生の理科と国語。


理科では授業のはじめに基本的な内容をペアでお互いに確認しあっています。一人が問題を出し、一人がそれに答えるというものです。問題を出された男子が「え?待って、待って。さっきまで覚えてたんよ」と「待った」をかけています。その言葉を信じて待ってあげる優しい女子。次は「待ったなし」でいけるといいね。
国語は登場人物の人物像が読み取れる表現について、グループで意見交流し、どんな人物なのかをタブレットで入力していきます。中には交流しすぎて、入力してなかった!というグループもあります(;^ω^)
今日の2年生は美術と音楽。


一か所にこだわって、中々色付けが進まない人がいるようです。でもこだわりって大切です。だって白って200色あるねん。ある程度はこだわっていいでしょ。
最後に3年生。英語と社会です。


英語の授業では先生が「次にあたる(聞く)けど、大丈夫かな?」と聞くと、「だいじょばない」と答える男子。多分、大丈夫はそんな変化の仕方はしないと思う。かなり大丈夫じゃない(;・∀・) そんな彼にリアム先生も苦笑い。

そしてもう一人、大丈夫じゃない人がいます。さっきまでモノクロだったバラが見事に色づいています。しかも授業中に。コラッ(-_-メ) これは大丈夫じゃないを通り越して、「だいじょばない」やな。