1時間目、1年生の音楽の授業は授業開始前からすでに授業です。


開始前からリコーダーを準備し、いつでも演奏できるようスタンバイ済。超優秀です。この状態となると、リコーダーを忘れるとえらいことです。次は忘れることのないように、気をつけてくださいね~。
そして、3年生は5教科のテスト(´-ω-`) お疲れ様です♪テストの合間の昼休みにもしっかり勉強に取り組む頑張り屋さんがいます。偉い。

これだけ頑張るとテストも余裕♪…やといいなぁと勉強してなかった人の健闘を祈りたい(;^ω^)



2年生は協和プレスの会長にお越しいただき、「働くということ」についてお話しいただきました。



将来の夢は?と聞かれて、う~んと固まる2年生。気を遣ってくださった会長。
「周りにたくさんいるやろ?。これだけ先生がいるから、『先生になりたい』っていう人ない?」 いわゆる忖度ってやつですか。
「いやぁ~。先生ってブラックやん?」と答える男子。2年生はそこまで大人になっていなかった様子。思っていることをオブラートに包むことができませn(>_<) 悪いウワサが広まっているようですが、粉中は多分、ホワイトなので大丈夫です(;^ω^)
今日のお話を聞いて、会長の会社のようなホワイトなところで将来働きたい!と思った人は、コキ使わないので、将来の選択肢に「粉中」を入れておいてね。え?ウソっぽい?(笑)