今日の3年生は「夢を叶える・ふるさとに貢献する」について考える一日です。

紀の川市教育委員会の小川教育委員にお越しいただき、3年生に「夢を叶える・ふるさとに貢献する」をテーマにお話しいただきました。
「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生を作るんだ。」めっちゃいい言葉です。この言葉を言ったのはもちろん私ではありません。この言葉どおりのメジャーリーガー人生を送っている大谷翔平さんです。




言葉が変化すれば、思考が変化し、思考が変化すれば、行動が変化する。そして行動が変化すれば、習慣が変化し、習慣が変化すれば人生が変わる。
そんな深~い話をしていただき、3年生の将来の生き方を考える機会としました。


最後の質問コーナーでの質問…「どうやったらモテますか?」、「提出物を期限に間に合わせるにはどうしたらいいですか?」、「彼女ができても、長続きしないのはどうしたらいいですか?」、「朝、起きれないときはどうしたらいいですか?」… え?と思う質問かもしれませんが、3年生にとっては近い将来の生き方として必要なことばかりなのでしょう(;^ω^)
こうして生き方を考えた3年生。明日からの授業は(これまでどおり?!)グループのメンバーを思いやり、授業に関係のない使い方でタブレットを触ることはきっとないはず… だよね?

