今日から3週間、1年生の体育科授業でダンスの講師に来てくださる「Having fun Wakayama」の皆さん。とってもフレンドリーで、クールな方々。中には自称「おじさん」もいましたが、皆さん本当にエネルギッシュです(^^♪

お手本のダンスを見せてくれた時は「す、スゴイ(゚Д゚;)」しか言葉が出ません。正直、このレベルを覚えやなアカンの?! と私は引いてしまいましたが、1年生のみんなの目はすっかり「よっしゃ~! やったるで~!」になっています。




その目のとおり、動きをよく見て、やってみて、音楽に合わせて…をやっていると(若い子達は)覚えられるようです。もちろん、私は無理。動けても、一連の動作につながらないのが残念すぎます(;^ω^)
後半、サビの部分のほとんどをできるようになった1年生。ナイスぅ⤴ です(笑)
そんなウラでの3年生。社会や数学の授業でがんばっています。


数学の班対抗戦も熱を帯びています(;^ω^) お互いに班内で助け合っている姿はナイスぅ⤴です。 社会でも多様性を大切にするお話を聞いている姿はナイスぅ⤴です。
この「ナイスぅ⤴」は今日、ダンス講師のお一人がよく使われていた掛け声。来週、来てくださったときの挨拶はみんなで「ナイスぅ⤴」にしよ。