やっとテストが終了し、肩の荷が下りた様子のみんな。久しぶりにお昼休みの体育館で発散しています。本気の部活のような状態でバレーをしていますが、もちろん発散です(;^ω^)

体育の影響もあって、今の人気はバレーボールのようです。あちこちでバレーボールを楽しむグループができてきます。バラバラに体育館に来た人達が、自然と寄ってグループが発生するといった不思議な光景なのですが、令和世代に違和感はないようです。昭和世代はせめて危なくないよう、転がったボール拾いでもしておきます(笑)
こうして発生したグループ。3年生は大きく二手に分かれて楽しんでいます。こちらのグループは約8人の適正規模。もう一方のグループも約12人の適正規模。

ところが2年生のグループがこんなことに…

約20人近くでやっています。誰がボールを返したのかすら分かりません。小耳にはさんだところ、オーストラリアンフットボールというスポーツがあり、それが18人制なのだとか…。どんなスポーツなのか、詳しくはwebで。
その数を超えるバレーボールは新境地。どんなルールなのかも謎。一緒にやっている先生にも聞いてみました。
「とにかく僕のとこに来たら打つんです」
「どこに?」
「分からんけど、打つんです」
「…」
とりあえず、拾っておけば大丈夫ということなのか(゚д゚)! 謎多き競技です(笑)