今日も1年生は「Having Fun Wakayama」の方々にお越しいただき、ダンスを教えてもらっています。「去年、僕らのダンスの授業にそんなプロの人来てくれへんかったのに、1年生だけずるい~」という2年生のブーイングを全身に浴びながら、体育館に見に行きます(;^ω^)


1週間も空いたのに、ほとんどの人が覚えているようで、なんとなく踊れています。すごい。あまりの吸収の良さに講師の先生達も驚きです。次はみんながやりたいことを取り入れてみようかなぁ~と言ってくれています。ムーンウォークとかできたら、みんなでMJになれる。すごい。(MJとか古いんやろか?)
そして、意を決してさらにブーイングを浴びに2年生教室に行ってみるとツイてました♪ テスト返しです。ダンスどころでないはず…

「今回、めっちゃよかったんよ!」と喜ぶ人がたくさんいます。「寝やんと頑張った甲斐あったで!」と喜びアピールがたくさん。


人によって、頑張った、良かったという基準は違うもんです。自分が頑張れた、良かったと自慢できるのであれば、頑張ったし、良かったんです。頑張った人達、本当に偉い。
テスト返しではない授業ももちろんあります。

「契約」とか「クーリングオフ」とか賢い消費者になる学習です。もうあと数年で自分で契約できる年齢になるのですから、しっかり学習しておかないとね。
最後に3年生。さすがに受験勉強と並行してやっているので、常に頑張っている(はずの)人ばかり。


頑張っているはずだけど、カメラが気になるお年頃。しかも体重について語る人がいます。75Kgが重いかどうかは自分が判断してくれればいいのですが、つい人の体重が気になるようです。私は体重より、黒板から見つめる「おじゃる丸とでんぼ」風イラストの方が気になります。

消そうよ?気になるやん?と思っていると授業終了のチャイム。
チャイムが鳴るとすぐにプロレス技でじゃれ合う男子。止めに入ると、暴言を吐かれたとのこと。それはダメですね。
「じゃれ合いもやけど、言われたら嫌なことは言うたらアカンやん。私だってばばぁとか言われたら嫌やで?」と注意すると、
「ウソとかはアカンけど、事実やったらしゃあないですよね?」
「…」
誰に何を言い返しているのか、この後じっくり後悔させようと思う瞬間でした(´-ω-`)