2年生のあるクラスのテスト返却の様子。ドアのすぐそばの子がすごい頑張ったんやろなぁ~という点数です。覗き込むと、「○○の方がすごいっすよ!」

確かに。これ以上はないもんね。よく頑張りました♪ 教室の前方から「先生!お願いやから3点上げて!一生のお願い!」という懇願が聞こえます。 「こんな場面でそんな大事なお願い使ったらもったいないで」という先生の静止がありますが、あと3点で小遣いアップなのだそう(;^ω^) お金は怖いですな(笑)


横の教室では社会や国語の授業です。国語は古典。紫式部と清少納言が犬猿の仲だったのかどうかはわかりませんが、先生曰く、きっと「バチバチ」やったそうです。知らんけど(笑)
1年生は国語と英語です。


国語ではテストを返却した後だったようで、「今のとこ、合計で○○点あるし、次の社会で▲▲点出たら合計で△△点になるで~」と喜んでいる人がいます。授業に集中して…と言いたいところですが、頑張った成果が出ると、嬉しい気持ちはよ~く分かります。頑張り続けようとする芽が育つといいなぁ。
最後は3年生。



体育と男女パート別音楽。二部合唱はハモってこそ、きれいな音色なのですが、とにかく大きな声で歌いたい男子たち。声はよく出ていて素晴らしいと思います。が、現状では女子と合わせる気はほぼ皆無。男女そろっての練習が始まれば合わせる気は少し芽生えるのだろうか?と心配になるほど、歌いたいところを歌いたいように歌う自由な人たち。そこ、ソプラノの音程な、と思いつつ彼らの芽生えを心から願っています(笑)