3年生の修学旅行、1,2年生の社会見学を終え、今日から気持ちを切り替えて学習に集中したいところです。
1年生の朝の様子は読書より、宿題(;^ω^) 先週はちょっと浮かれてしまって、宿題どころではなかったのかもしれません。


2年生は担任の先生が気持ちを切り替える大切さを話してくれているところです。私も先生と同じ気持ちです~と思いながら、先生の話を聞きます。

3年生は若干疲れが残っているものの、元気は元気(^^)/


こちらでも担任の先生が「気持ちを切り替えて学習に向かい、受検を乗り越えよう」というお話をしてくれています。しっかりコツコツ頑張ることとと、後は神頼み(;^ω^) …と出してくれたのがお守り。
毎朝、しっかりお参りしましょう(;^ω^)

前からみんなを応援してくれるのはお守りだけではありません。

ガンダム?! めっちゃ頼もしいけれど、「苦しい時の神頼み」は知ってるけれど、「苦しい時のガンダム頼み」はない。ガンダムが学習に何かの御利益あるのだろうか?! 「溺れる者は藁をもつかむ」って言うけど、溺れている時の藁、勉強している時のガンダム。この両者にどんな違いがあるんやろ?
そう言えば、朝1年生が宿題で「違う」と「異なる」の意味を調べていました。

しっかり宿題していたので、溺れている時の藁、勉強している時のガンダムは「違う」のか「異なる」のか聞いておきます(笑)
そして今日の6限は集会。ここでも授業を大切にしようというお話がありました。

学び愛のステップを意識し、自分の授業への取組を振り返ってみようというお話です。一日のはじめを終わりに、同じようなお話を聞き、どう違うんやろ?と思った人もいたようですが、ここには「違う」ところも「異なる」ところもありません。要は、授業を大切にするために学び愛のステップを意識し、しっかり学習に集中してほしいという先生たちの思いはみんな一緒です(^^)/ 学び愛のステップに立ち返って、集中して超えていこ♪