本日、3年生の数学では3年生が大好きな「ルートランプ」。修学旅行でも新幹線に乗るなり、「え?先生、ルートランプ持ってきてないん?(゚д゚)! 信じられへん!」と言われるほど、教師たるものルートランプは必携やろ、という表情でした。要はそれほど好きということなのでしょう(笑)

もちろん、お隣のクラスでもルートランプは大人気。

結構お休みが多かったのですが、盛り上がりすぎて廊下まで声が響いてきます。もう少しトーンダウンしてもいいかも(;^ω^)

昼休みに1年生の教室に行ってみると3年生の数学の授業並みの盛り上がり。音楽室では意外な男子がピアノの前に座っています。

「え?ピアノ弾けるん?」

「もちろんですよ!」とドヤ顔で奏でてくれます。

「でたらめやんか!」と周囲の友達に言われましたが、弾けないところを頑張って弾いてくれたので、曲名を付けました。曲名は「ベートーベン 交響曲第5番の失敗作」。愛嬌たっぷりです♪

授業が始まればしっかり集中… のはず。ピースするのは今だけにしてください<m(__)m>

最後は2年生。

保健、理科、英語の授業です。理科は飽和水蒸気の学習。お誕生日を迎えた子が隣の子に教えてもらっています。とても温かな誕プレです( *´艸`)。ちなみに私も先輩と一緒に歌をプレゼントしたのですが、喜んでもらえたのかはかなり疑問です(;^ω^)

英語はユニバーサルデザインを英語で紹介するという場面。写真を紹介しながら伝えるのですが、公園の写真のどこがユニバーサルデザインなのか不思議がっている男子がいます。「滑り止めつき滑り台」という話まで出ています。「滑り止めのついた滑り台」って、もはや「滑り台」ではありません。それ「滑らない台」な。

その後、もちろん先生に囲まれたのですが、無事紹介できたのでしょうか。誕生日を祝う気持ちと同じくらい、彼の健闘を祈ります(笑)