昨日の私のお願いを聞いてくれたのか、今朝は遅刻ゼロ! …とはいかなかったけれど、遅刻がかなり減りました!やればできる!(^^)!
そして予定通り、1年生のレクの日。全員参加の「ドッジビー」。すごい状態です(;^ω^) 誰に当たって、誰が当てたのかよく見えない。ただちゃんと子供達には見えているようです。ある年齢を超えると聞こえなくなる周波数があるという話は聞いたことあるけれど、今日のドッジビーはある年齢までしか、動きが見えないようです。最近の若者は聞こえるし、見えるのね… と思いながら眺めてました(;^ω^) え?見えるのは年は関係してない?!





1年生がお楽しみの間、3年生は大先輩としてみんなが使った柔道マットをきれいに片付けてくれています。重いし、外すのも楽じゃない作業です。本当にありがとうございます<m(__)m> もちろん、のぞいてたら「先生は運ばへんの?」と聞かれ、「も、も、も、もちろん、手伝いに来たのさっ」とすこーしだけ手伝った風を装いました。正直に言います。3枚しか触ってません。ごめんなさい(;^ω^)

他の授業では厳しくクラスメイトを指導する場面もある人達ですが、作業ではみんな協力してやってくれています。そういえば今日の理科ではかなり厳しく、「これ分からんかったら中学校やめやなアカンで!」と勝手に退学通告していましたが、義務教育なんで退学ないです。許してやってください笑

となりの国語では経験を次に活かそうと思ったことを作文に。作品をお互いに読み合い、感じた事などを伝えています。ただ、伝える以前に「PK」が読めなかった人が…。字が汚いねん!とかPK読めやんのか!とかの状態になりつつあります。英語をしっかり頑張らせるべきか、丁寧に字を書かせるべきか悩みます。いや、どっちもか(笑)

階段を上って2階へ。2年生は冬休みの宿題対策。


既に受験対策に少しずつ取り組ませていこうということで、今回の宿題は復習範囲が広めです。タブレットで復習するもよし、ワークで復習するもよし。自分のやりやすい方法をそれぞれがチョイスしてやっています。宿題を終わらせたい気持ちが強めなのか、みんな一生懸命やっています。偉い。ってことは冬休みは思いっきり遊ぶ気ですね?
そんな中、冬休みはしっかり勉強するんです!という人発見。

みんなが一生懸命やっている中、休憩?寝てる? …とりあえず起こして確認してみます。
あ、やるの?じゃ寝てたらダメやん。次も寝てたら、容赦なく起こすよ? 彼も覚悟を決めて宿題に再チャレンジし始めました。残念ながら「寝る」というチョイスはありません。頑張って♪
最後は終業式。3年生は春に新たなステージで頑張れるよう、2年生は学校のリーダーになる準備をできるよう、1年生は春にできる後輩に中学校生活で大切にしなければならないことを伝えられるよう、目標を持って行動する冬休みにしてくださいね。

新学期に元気なみんなの笑顔と再会できることを楽しみにしています♪ あ!終業式で言い忘れたっ!来年も高齢者はもちろん、私のようなちょっとだけお年を召した方にも優しくするように(笑)
それではMerry Christmas & A Happy New Year!