今日の授業は1年生の体育から。
長距離走のタイム測定をしながら、声援飛びかう中、みんな一生懸命走っています。駅伝大会の選手だった人の走りを見て、「すげ~!」「やばい~!」の声が上がります。確かにすごい勢いで駆け抜けていきます。
3年生は国語と社会。国語では主張を考えて書く活動。テーマは「優先座席は必要か」です。黒板に大きく書かれた「お年寄り」の文字。私を呼ぶ生徒。聞きたいことは一つのようです。
「先生は優先座席欲しい?」「私は要らないけど、必要としてる人はたくさんいるよ」「先生も必要やろ?」 何を言いたいのかしら?ちょっと言ってることが分かりません(笑)
社会では「経済」について。隣に座っている友達が、地元で起業して大成功するかもしれないね、と先生が話すと、「僕が社長になったら、雑用係のポストあげる♡」と隣の友達に優しさ(?)たっぷりで微笑んでいます。じゃ、そのポスト定年後の私に空けといてください(笑)
最後は2年生。数学と美術の授業です。
「確率」の学習ではサイコロを振って、1が出る確率を実験。50回中26回、50%以上の人もいれば、0回という0%の人もいます。不思議な力のありそうな人なので、何か魔法を使っているかもしれません。次は魔法を封じてお願いします<m(__)m>
美術では彫刻刀を使っての製作。安全に使うために、みんなかなり気を付けて製作しています。そんな中、「カッターの使い方を知らないと彫刻刀は使わせてもらえなかった」という人が。「十分、安全に使えるてるのにね」と言うと、「いや、周りの人が使えなかったら、自分はできていても危ないので」と。なるほど。確かに危ないものなので、自分だけではなくて、周囲にもかなり気を付ける必要はあります。今のところ、今年の彫刻刀負傷者はゼロです。このまま負傷者ゼロでいきますように、サイコロの魔女にお願いしとこっと♪