本日、3年生は中学校最後のテストです。本出願状況がどうなっているんだろう?と気にしながらのテストにはなりますが、ここまできたら全力を出し切って合格するしかないのだから、最後までやるべきことをきっちりやっておくしかない!頑張れ、3年生!テストの邪魔にならないよう、私は気配を消しておきます(笑)

さて、昨日ゆっくり会えなかった1、2年生の様子を見に行きます。まずは2年生です。

昨日からぐっと春が近づいたような陽射しと陽気で、体育では半袖の人も見られます。チームに分かれてのサッカーでは、もちろんサッカー経験者が大活躍しています。そんなチームメンバーに交代メンバーが遠くから聞くと「声援」を送っています。「早くファールしろ~!」…近づくと、声援の真逆でした(;^ω^) 

そして音楽。

歌の練習で、なぜか隣の人に向かって歌う人が数人います。多分、「音程に自信あり」なのでしょうか?歌の上手な子が多いので、分かる気もします。私に隣で歌われるよりずっといい。でも本番は前を向いて歌ってください(^-^;

家庭は図書室で授業です。休憩時間中、和歌山駅前でおかしな体験をしたという話で女子が盛り上がっています。

続いては1年生。化石の学習です。

学習後の振り返りですごいものを発見しました。

振り返りの内容をしっかり書いているのはもちろん、それ以上にマイオリジナルダイナソーを描き上げています。もちろん名前もあります。

授業中、遊んでいるのではありません。しっかり学習した後に描いたものです。叱らないでください(笑)   先生にも褒めてもらっています。次の時間には「尾ひれ」が足になり、海から陸にあがり進化を遂げていくはずです(;^ω^)   

そんな1年生ももうすぐ、後輩ができます。「あ~、勉強とか面倒くせ~」と言っていては素敵な先輩になれません。「ハルキサウルス」と一緒に、進化・成長しましょうね(笑)