3月7日、卒業式。3年生の最後の授業です。開式に合わせて、登校はいつもより少し遅め… のはずですが、こんな日になるとよく遅刻しちゃう人がやたらと早く来てしまう現象が起こっています(;^ω^)

え?8時20分までに登校やろ?  ← 8時20分から登校です。

え?先生、そんなこと言うてなかったで!  ← 連絡黒板に書いてるやん。

「まで」と「から」の区別がつきにくいのと、耳から情報は入るようですが、黒板の文字は読め(ま)ないという弱点が、卒業式当日に分かってしまいました(笑)  手遅れでしょうか(笑)

…とまぁ、一部、いつもどおりではない朝の様子ですが、遅刻者ゼロというところ以外はいつもどおりの3年生。

でも式が始まると一気に空気を変えてくれます。厳かな空気感と静寂。これまで、何度か卒業式に参加させてもらったことがありますが、こんなに感動的な卒業式は初めてです、と来賓の皆様からたくさん感想をいただきました。

卒業式のノリを持ち前の勢いでやり切った3年生。あなたたちらしい卒業式でしたね♪ 自分たちの「らしさ」と後輩に繋げる「伝統」のミックスが見事に調和していました。卒業おめでとう!これからも応援しています(^_-)-☆

さぁ、バトンは渡されました!在校生のみんなと一緒に、粉中を盛り上げていきます!