土日は春季大会で、粉中生が大活躍!今朝、職員室には勝ち取ったトロフィーが並んでいるという状況。いただいてきた賞状を重ねた厚みは約1.5cm(゚д゚)! みんなの活躍がすごかったということです(^_-)-☆

逆に、そこで頑張りすぎて、体力を消耗したのかでしょうか。なんと、一クラスがインフルエンザによる学級閉鎖です(T_T)

給食当番も人手不足のため、とにかくみんなで協力しましょう。欠席者が多くなった教室の様子を見ると、本当に人がいない!という印象です。

結局、給食後に下校することになり、給食の後片付けもみんなで協力することに。早く帰れることに喜んでいる、元気な人達です。でも先生から「感染拡大防止のためやから、友達と遊んだり、お見舞いに行ったりとかしないでね」と話されると、「え~っ!! 遊んだらアカンの?!」と今日イチ大きな声で驚愕されました(笑) 確かに、登校している君たちはとっても元気やもんね。

24日になれば少し収まり、ほとんどの人が元気に戻ってこれることを祈ってます。ちなみに、隣のクラスはインフルエンザとは無縁状態。ほぼ、全員が出席です(;^ω^)欠席者が少ないといつものとおり、元気なみんなで教室がいっぱいといった印象です。

感染症のある時とない時の様子の違いがすごすぎです(;^ω^) 手洗い、うがい、換気の徹底で感染症を近づけないようにしましょうね。