今年度も水曜日は道徳科授業の日。2年生は学級閉鎖の終了を待って、両方のクラスで一緒にしようという計画のため、本日はGWも近づいてくるし、「憲法について」学ぶ時間です。

3年生はすっかり慣れっこの「場面再現」です。今日のお題は会社員として働いていた時の給料明細を見た時と、やりたかったことを一生懸命研究して、夢が叶って大幅に増えた収入の明細を見た時。お題が細かいよっ!ま、みんながHIKAKINの気持ちをイメージするためか(;^ω^)

会社員の時の明細では「まぁまぁ、こんなもんや」と受け止めていた給料日。

日々、自分をアップデートさせ、夢が叶った様子で出た言葉は「ガチか…」と感無量の思いなのか、言葉の語尾が消えていくようです。満面の笑みで「エグいって!」と表現する人もいます。私なら…黙って、コソコソとニヤけ続けるかな(;^ω^)

1年生は道徳の粉中スタイルに戸惑いながらも、自分の感じた事や考えた事を素直に表現できています。馴染みが早い(笑)

みんな「6歳の黒柳徹子さん」になりきって、お父さんを引っ張って横道に逃げました。中には「お父さん!スマホ落としてもた!」と言いながら、お父さんを引っ張っていく人もいます。「6歳の黒柳徹子さん」は令和な子です(;^ω^) 

この場面再現、ホンマにいつ見ても面白い。みんなに動画で見てもらいたいくらいです。そうや!道徳の日は「ブンブン ハロー Ko tube」しよっかな(笑)