テスト初日です。朝からあいさつ運動をしてくれている3年生も参考書や問題集をチラチラ見ながらのあいさつ運動です(;^ω^) 

「テストの日もあいさつ運動してくれてるんやね。ありがとう。でもちょっとテストやから焦るよね。」

「ヤバいんですよ~」と言いながらもしっかり運動してくれています。ただ、一人、何も手に持たずに運動に参加してくれている人がいます。

「おっ!そんな見かえすものがなくても、余裕なんやね!さすがやん!(*^_^*)」

「何もしてなくて、見るものがないんです(^-^;」 まさかのそっち?! あいさつ運動どころじゃない…

そして、もう一人。「寝やんとがんばった?」と聞くと「当たり前ですよ!」と軽快に応えてくれる女子。「めっちゃがんばったやん~」「いえ。昨日しかしてないんで(・_・;)」 ここでもまさかのそっち?!

と、朝からそんな様子の人もいますが、ほぼみんながんばってきた様子。

特に、1年生は初めてのテストということだけに、何をどのぐらい学習すればいいのか迷い迷って、漢字のワークしかできてないことに焦る人もいるくらい(;^ω^) 彼の健闘を祈ります…

2年生になると余裕も生まれるくらいですが、ここはやっぱり粉中生。気を抜かずにがんばっています。前回、99点だった理科は今回は満点目指したいなぁ~という高い目標を持つ人もいます。理科で100点なんて、私の人生では一回もあったことのない、ほぼ「奇跡」な状態。私の人生史上、妖精に出会う確率とほぼ同じことをさらっと言えるカッコよさ。惚れてしまいます。

3年生はさすがに受験もあるため、ちょっと空気が違います。

そうです。受験勉強のためか、疲れています(◎_◎;)

昨日しかテスト勉強せず、一夜漬けだった人も、見るものがない人もみんな3年生…。おいおいおいおいおい…(・_・;) せめて彼の今見ている夢がテスト勉強している夢であることを祈ります(笑)