今日は昨年度からお世話になっている四天王寺大学の杉中教授と札幌からお越しの磯部先生が粉中生に道徳の授業をしてくれています。



大好きだった白いねこが死んでしまい、100万回泣いたねこ。いろんな涙があるよね~という話ですが、金や銀、ダイヤモンドのねこがいれば、あっさり白いねこは忘れます…という愛より金に目がくらむ人がいます(;^ω^) ある意味、正直者。でも自分がねこならしばらくは絶対立ち直れないなぁ(@_@)
みんなはどぉ?
そして1年生はあんなに小さなものが、大きな爆発を引き起こしてしまうという恐ろしい現実を学んでいます。



こんなにたくさんのゴミの中から、こんなちっちゃな物を永遠に探さなアカン…。そんなん面倒くさいに決まってるやん!もう帰ろ帰ろ!と怒る女子たち。探す気はもちろんゼロ。これは私も同感(;^ω^) でもこんな、面倒くさいことをやってくれている人がいることに、本当に感謝です。 と同時に面倒なことをさせてしまっていることにごめんなさい<m(__)m> と感じます。
みんなはどぉ?
…と、今日はいっぱいみんなの意見や考えを聞かせてもらえました(*^_^*) ちなみに、正直、白いねこを失った悲しみから立ち直る過程で、目の前を金や銀、ダイヤモンドのねこが通ったら迷いなく捕獲すると思います(笑)