今日もみんなの様子を見に教室へ。ある教室ではいたはずの私が見えなくなると「あれ?野生の先生は?」と探してくれているようです…(;^ω^) 野生って…(;・∀・) ま、野生動物は危険なので、いなくなったと思ったら、すぐに出動要請してください。

緊急車両が待機しております(笑)
さて、野生らしく今日のエサ…もとい。今日のネタを探しにうろつきます(笑)


社会では宗教のことについて学習しています。時にクリスマスやハロウィン、時に初もうでや七五三など、日本人っておもしろい。


国語では理由を明確にして、自分の意見を書くという活動です。「先生!写真撮って!」とまだ書けていない人が声をかけてきます。「書けたら撮るよ」と返すと、5分もかけずに書き上げました(;^ω^) 「書けるんやったら、さきに書かんかいっ(^_^メ)」と思いつつも撮影。
3年生は体育の授業にお邪魔します。


「振り返りとか書くの面倒や~」とか書いている友達の横で、書いていない君が言うのはいかがなものか…と思いながら、みんなが楽しそうにやっているのを眺めます。体育だけど、エアコンがついていて快適です。午後からの1年生の太鼓学習も快適そうです。

いつもお世話になっている「車楽らぶ」さんにお越しいただき、太鼓の歴史や祭の歴史、太鼓の演奏などを教えていただきます。この春卒業したばかりの先輩も来てくれ、現役中学生ドラマーとのセッションを披露です。





習ったことはないけれど、家でなんとなくやってたらできるようになったという完全耳コピドラマーもいます(;・∀・)
最後の締めもセッションです。前半よりも鬼レベですが、さすがの腕前。フルコンボだドン♪どんちゃんとかっちゃん並み。


短時間の練習で、結構叩けるようになった人もいます。野生の私にできることと言えばせいぜいドラミング(え?ゴリラ?)だドン(笑)