週末の夏季総体では粉中生が大活躍!最後まで諦めない姿に、目頭が熱くなりました(T_T) どの場面を切り取っても感動のシーンの連続。本当に「がんばる姿」は人の心を動かします♡

野球については、今週末決勝戦を再開することになっていますが、県大会出場を既に決めています(*^^)v  そんな彼らの写真をフェンス越しの撮影に… ごめんなさい<m(__)m> 

さて、そんな大活躍の後はかなりお疲れの様子もありますが、いつもがんばる粉中生。もちろん授業もがんばってます!(?)

1年生の英語では自分のことをポスターにして、自分について知ってもらおうという活動。みんなの「好き」をいっぱい教えてもらいます。

2年生は国語と数学の授業です。

3年生の応援だけでなく、自分達も出場したり、自分たちが中心だったりした2年生。もうヘロヘロですっ!と元気に話しかけてくれます(;・∀・) 体力回復力が人の100倍あるのでしょうか。

と、思っていたらどうやら誰もが知っている「ネコ型ロボット」の4次元ポケットから何らかの回復用アイテムを出してもらったのかもしれません(笑)

最後に週末の主役、3年生。

英語と国語とハリネズミの襲撃。大会での団体戦、個人戦と神経と体力をすり減らしたせいか、「ハリネズミが突き刺してるんよ(*^_^*)」と崩壊気味。県大会までに回復するよう、「ネコ型ロボット」に何か道具を出してもらわないと!(笑) 何とかしてよ!ドラえもおおおーん(笑)