週明けは「入口調査」!ということで、登校してくる子に「テスト勉強した?」「どのぐらいできた?」と質問攻めすると、みんなから色んな反応が返ってきます。「まぁまぁ」「ぼちぼち」「ちょっとは」という控えめな感じだけでなく、「やら(れ)んかった」の正直(?!)さまで…(;^ω^) 正直なのはいいこと、ということで収めときましょか(^-^;

さて、今日も3階から様子を見にいきます!

400mのアームを動かし、広大な畑に水をまく農業。400mの長さのイメージを聞くと、「世界陸上のトラック1周!」と旬な回答が返ってきます。

隣ではノート提出のため、後ろから回収。活字アレルギーのため、ノートを書くのは素早く終わらせるようです(笑)

2階では英語の授業。ビンゴになるとシールをもらえるのですが、今日は代理ティーチャーのサインがご褒美。黄色い声援を送ると、黄色のマーカーでサインしてくれました(笑)

隣の教室ではプリントでテスト範囲の内容を確認します。

友達同士で確認しているのに、なぜか私に解かせようとする人。やめろ、やめろ。きっと後悔するよ(^-^;

1階では3年生がやはり、一番集中しているモード。

さすがやなぁ~と思っていると、静かにちゃんと(?)手を抜いてます(;^ω^)

足を組み、仰向けで腕を枕にし、全身で「退屈」を表現しているペンケース(;゚Д゚) 退屈の表現してる間に問題が3つくらい解けそうです(-_-;)

真面目モードの撮影をしてもらった!と思ってからの豹変ぶり(>_<)

目立ってないつもりの、光り輝くほどの目立ちぶり(;^ω^)

さすがぁ!と思った分、返して? 明後日からは中間テスト。浮かれ何とかにならず、しっかり学習してくださいよっ!