今日から2年生は3日間の職場体験学習へ。地域の様々な事業所でお仕事体験させてもらい、いつも以上に張り切っていると思います!(^^)! 色んな経験をさせてもらって、将来について前向きに考えられるようになってくださいね(^_^)/
さて、1、3年生はいつものとおり、学校で授業をしっかり頑張っている(はずな)ので、その様子を見に行きます。


Jeff先生が提示した写真を見て、英語で説明するというゲーム。もちろん、説明を聞く人は写真を見ることができませんし、聞いた内容を素早く絵に描かないと完成しません(;^ω^) しかも説明しづらい写真(-_-) グループでなんとか英語を絞り出して、仲間がイラストを仕上げられるよう頑張っています!

そして完成する、写真通り(?)のイラスト。爆誕。棒人間でもない棒(;^ω^) 写真は確か人だったような気がするねんけど…(^-^;

何度かやっていると、少しずつ上手くなっていくようで、最後はカラーに。テレビの歴史みたい(笑)



一発目の作品に激震が走ったため、ほとんどの作品に素晴らしさを感じます(笑)
1年生はテスト返却や家庭科、国語科の授業です。



家庭では「紀の川市の20年後」を語るプレゼン準備中でしょうか。本当に黙々と作成しています。未来の紀の川市の中心になっていくみんながどんな紀の川市を思い描いているのか楽しみです♪ここでも新アイデアの爆誕が期待できそうです(笑)
