明日から3年生は修学旅行!そして1,2年生は明日早朝から万博に向かいます(*^_^*) 朝から「おやついっぱい買うてきた!」とか「荷物の半分はお菓子やわ~」といった会話があちこちで聞かれます(;^ω^)ってか荷物の半分がお菓子ってことは、持って行かなアカン物を入れ忘れてない?もう一回確認しといてほしいけど、確認したところで多分、お菓子の入れ忘れないか見るくらいで終わりそう…(^-^; 

さて、そんな日の前日ですが学校はいつも通りの通常授業。

国語では「伊曾保物語」の学習。古典だけれど、話の内容が面白いのでこれからの学習でのみんなの反応が楽しみです♪

2年生は社会と英語の学習中。

英語で「お家でしなければならないこと」と「しなくてよいこと」を表現しています。一部に聞いてみると…

「一生懸命、勉強しないといけない」とか「塾に行って、勉強をがんばらないといけない」という答えが返ってきます。え?学校ではそこまで一生懸命感でてないけれど、お家では一生懸命せなアカンってことなん?(^_^メ) お家でも、学校でも一生懸命になってください(笑)

最後に3年生。

一見、さすが3年生!といった様子ですが、近くに行ってみると「先生!明日から楽しみ!」とか「いっぱいジュース持って行っとくねん」とか「明日からほぼ休みやん♪」とか心ここにあらず(;^ω^) 楽しみなのは分かるけれど、はしゃぎ過ぎてケガとかないようにしてもらわないと! …と言ってる私もみんなにお薦めおやつについて、語りに行ってごめんなさい<m(__)m>