修学旅行三日目。悲しいかな、最終日がやってきました。今日は朝から浅草寺で合格祈願の予定。でしたよね?(笑) 諸注意を聞いてから、朝ご飯です。







朝からモリモリ食べられる若いみんな。いいねぇ。この後、部屋の片づけをしてチェックアウトです。

お世話になったホテルにお礼を言って、出発します。

ホテルのスタッフの方々のおかげで、快適に「夜中カップラーメン」ができました(笑) 夜中に2杯、いってもた(+o+) と後悔気味の女子は今日も元気。朝もしっかり食べたけれど、この後の浅草でも食べ歩きするそうです( ;∀;)














台風の影響か、風が強め。肌寒さも感じるほどですが、そんな中でもアイス。

…が、身体が冷えたのか、次は揚げたてメンチカツ。幸せをかんじることができてよかった(笑)





ぼちぼち集合場所に集まりだす中、「あそこのお茶、タダやで!」とタダ大好きおばちゃんに情報をくれる優しい人。


仲見世通りで、兄を見つけた!と喜んで帰ってくる人。多分、お兄ちゃん泣くで( ;∀;)
こうして浅草寺散策を終え、東京駅に。







お互いを思い合って、助け合って過ごした三日間。みんなの行動のすばらしさをJR東海も褒めてくれています。

そう。「神」。なんでこんなところで褒めてくれているのか分かりませんが、みんなの行動は本当に「神」。そんなみんなにご褒美は…

崎陽軒の「シウマイ弁当」。あれだけ食べ歩いた後でもおいしいものはおいしい。こうして大阪駅に到着。


本当に神のような優しさと思いやりの場面がいっぱい見られた三日間の修学旅行を終えるみんな。いつまでもこの気持ちと思い出を大切にしてね(^^)/