今日の一コマ〜自転車交通安全教室・授業参観〜
1年生音楽。鑑賞の授業でした。ハリーポッターの曲を聴いて「不思議な感じ?がする」「Windowsの起動音はロゴマーク4つの窓にちなんで4音だけでできてる」と答えていた生徒も。私も初めて知りました。😯みんなからたくさんのことが学べて嬉しいです。今調べたら、4秒の長さとも⁉️
2年英語。単語早調べ競争。座席の列対抗で頑張ってましたね。
シール。ゲット🥇
1年理科。花の解剖‼️
細かくて外れてしまいそう。こうなってるのか。ルーペ・ピンセットを駆使してみんな頑張っていますね。
1年数学。正負の計算式。なるほど『+とーのカップル?を作るのかあ。』😀
2年理科。フェノールフタレイン液で鮮やかな赤色。何ができているのかな?
実験を終えての「まとめと振り返り」しっかりできましたか?✏️
自転車交通安全教室
2年自転車交通安全教室。生徒指導の森田先生からの交通安全教室でした。自転車に乗るときに大切なことは何だろう?ヘルメットの着用が大切。来年度からの法改正等々。生徒たちは、JAが作成した『自転車安全利用5則』の動画を熱心に視聴。自分一人くらいは・・・・NGですね。
教室に戻って交通安全ルール検定を。
なかなか難しいですね。
このクラスでは全問正解が2名いました。素晴らしい🎉事故は突然起こります。当たり前のことをしっかりしましょう。毎日の少しの心構えで身を守ることができます。🚲
5限 授業参観の一コマ
廊下からも多くの保護者の方が見守ってくれてました。今年初めての授業参観。雨が降り始めてましたが、多くの保護者の方が参観にお越しいただきました。生徒たちは、嬉し恥ずかしといった感じでした。普段よりも少し緊張していた空気が・・・・。生徒とともに作る授業を目指しています。一年間よろしくお願いいたします。