「美術」 ガウディについての鑑賞を共有中。
「英語」三単現の「S」を忘れないように気をつけなければ‼️
「理科」自分の現在の定着度状況に適したテキストを選ぶための診断プリント実施中。みんな真剣です。
「家庭科」1年生の時と比べて縫うのが上手くなっていた子が多かったようです。さすが👍
サバはどれかな?みんなで早押し。
学習したことをクイズ形式で盛り上がってました。私も参加したくなりました。何回も繰り返して記憶に定着していけるように。🙏
「英語」スピーングテスト中。緊張している感じでしたが、しっかり答えていましたね。

「体育祭選手決め」の話し合い🏃

総合の時間で「体育祭選手決め」を行っていました。各クラスの独自の決め方で、みんなで作戦等も考え頭を悩ましていたようです。みんなのために「わかった。やるよ☺️」と快く引き受けていた生徒。あまり前向きではないが引き受けてくれた生徒。色々な思いがある中ですが、当日は心を一つに取り組めることを期待しています。何事も経験です。やってみて、今まで知らない自分の力に気づくことがあります。チャレンジすることが素晴らしい。結果は問題ではありません。挑戦あるのみ。