
【自分自身を向上させる願いを】
「どうなりたいか」ではなく、「どんな事が上手くなりたいか」を伝えてみてはいかがでしょうか。何よりも、自分自身を向上出来る願い事を書いて欲しいと思います。
【願いを叶えるのは自分】
願い事と言うと「○○できるようになりますように」のような形式で書くことが大半ではないでしょうか。七夕の願い事には、もともと新年の抱負のような、自分に誓いを立てるようなニュアンスがあったと言われます。
そのため、努力するのはあくまでも自分。織姫にお願いをして、あやかりつつも、それを実現できるかどうかは自分次第なのです。自身を奮起するきっかけと捉えるのがいいかもしれません。










身近に起こるネットトラブルの事例を漫画等も使い、わかりやすく話してくれたので生徒の皆さんは、真剣に聴いていました。これからはますますネットを上手く活用しなければ、生活しにくい社会になります。リスクを見極める目も大切にしていきたいですね。この機会にご家庭でも話し合ってもらえると嬉しいです。