2年生学年レクリエーションです。

【○×クイズの様子です。】
【アラカルトリレー】 ぐるぐるバット20回してから走るのはなかなかきつかったようですね。
スプーンにピンポン玉を乗せて走っています。落ちてしまい、拾いにもどる生徒も。速く行きたいのはわかりますが、慌ててはダメですね。😭
他に、「風船を座って割ってから走る」「バレーボールを2人ではさみながら走る」メニューもあり、運動が得意でない人もみんなが楽しんでいました。各クラスの体育委員会の生徒が全体進行で頑張ってました。2年生になり成長しました。さすがですね。👏
【シックスリーグ】テレビでもお馴染みだと思いますが、一つの答えを6人で一文字ずつ解答して完成させるゲームです。
これは知ってると思っていましたが、「マーライオン」と考えている人も・・・・・。
表彰式の様子です。最優秀賞、〇〇賞とみんなでしっかり楽しむことができたようで、いい顔してます。またこのような取り組みができるといいですね。私も見ていて楽しくなりました。
【1年生社会科】世界の中で自分が調べたい事柄についてまとめているようです。
【1年生国語科】「読み方レスキュー」という問題集を活用し、文章の読み方のスキルを身につける学習です。これは、「書いてあることの意味を正しく理解できない」原因を探り、「正しく読む」ために必要な力を7つに整理されています。短時間で取り組めるので、コツコツ続けて身につけていってほしいですね。全教科に必須かつ「生きる力」につながる、「正しく読む力」が育ちます。