【2年生社会科】夏休みの宿題が配られホチキス留めしています。毎日計画的に学習しましょう。
【2年生家庭科】家庭科では、夏休みの宿題の説明です。食べた食事をシートに記録していくようです。忘れずに毎日取り組みましょう。「積極的に調理にもチャレンジしよう」ということもあります。
 ご家庭でも時間があれば、子供たちと一緒に調理してもらえるようご協力よろしくお願いいたします。
【1年生数学科】めあて「項が2つ以上の乗法を計算しよう」です。まだ文字と数字を同じように計算している人が何人かいました。夏休みにもう一度確かめましょう。

【那賀地方夏季総合体育大会の各競技の表彰】

【県大会に向けての壮行会】

県大会出場のクラブ部のキャプテンから決意表明です。
【1学期終業式】始業式に「ありがとうのあふれる学校」という目標を掲げていますが、皆さんに「どうでしたか?」と振り返ってもらいました。お家ではいかがでしたでしょうか?2学期も引き続き「ありがとうの輪」を広げてほしいと思います。
私から長い休みに意識して欲しいことを3つ話しました。
①けじめ・・・決めたことをきちんとも守る習慣が、自分を支える力になります
②チャレンジ・・・大切なのはまずやってみること
③友達を大切にすること  この3つを心に留めて充実した夏休みにしてください。☀️
 生徒指導部の森田先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。2学期を良いスタートできるように夏休みを大切にしてくださいね。
皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。😃