今日の一コマ・キッズサポート(1年)
【3年生数学科】因数分解を使って解く学習です。因数分解の解法は慣れてくるとパターンが掴めれば、「こうだな」「それだあ」とどんどんひらめきが出てくると思います。たくさんの問題に取り組んでいきましょう。
【3年生英語科】まずは二人がルールの説明を受けて実演してました。特に話をしながらカードを出すというの難しいようです。日本語で話した後は、英語で話しながらゲームを進めています。英語となると話も手も止まってしまっていたグループもありましたが、自然と英語が出るようなるには、慣れていくしかありません。
【2年生国語科】「ビブリオバトルに備えよう」ということで、まずはグループ内で発表の練習をしています。先生に「まだあと1分残っているから、もう少し伝えよう」と助言をもらいながら、しっかり本の紹介をしていました。発表会が楽しみですね📘
【2年生数学科】一次関数を使った応用問題にチャレンジ中です。まずは自分でやってみて、わかりにくいところは、友達にヒントをもらい取り組んで協働学習ができています。自分から学んでいこうとする姿勢大切ですね。
【1年生キッズサポート】警察OBの方が来てくれてSNSやネットトラブルについて事例を紹介してくれました。
社会にはルールや法律があり、自分でしっかり考えて行動していくことが大切で「心のブレーキ」を自分の中に持つことが必要ですね。皆さんにお話しした「考動」を目指していきましょう。