【3年生英語科】修学旅行の思い出をペアで質問して、その場で考えて話す練習を取り組んでいます。「2分間会話が途切れないように」を目標に頑張ってましたが、思いの外2分間て長いですね。
【2年生国語科】めあて「漢詩に描かれた情景と心情を考えよう」の学習です。
【2年生英語科】6W1Hの疑問詞を3つ以上使って会話を繋げる練習をペアで行っていました。
【2年生音楽科】合唱祭に向けて、あいみょんの「ハルノヒ」を男女でパートに分かれて練習中です。みんなが早くパートのメロディを覚えるともっと素晴らしいハーモニーになるでしょうね。
【1年生英語科】リスニングの問題に取り組んでます。だんだん長文になってきていますので、難しいです。まずは空欄部分の聞こえてきた単語を書く。その後リスニング問題に取り組みます。耳で聞きとることになれるのが重要ですね。
【3年生合唱練習】どのクラスもエンジンがかかり、校舎内に歌声が響くようになってきます。さすが3年生ですね。‼️
【2年生美術科】「ネームプレート」の彫りが完成間近になってきている生徒が何人か出てきています。完成した人は先生のチェックを受けて最終段階になるようです。本当に集中して取り組んでいる姿が素晴らしいです。