明治
6年 | 区学校を加和に設け、加和小学校と称す |
---|---|
8年 | 加和小学校、段小学校、段新田小学校、市場小学校を開校 |
9年 | 最上小学校、神田小学校を開校 |
11年 | 市場小学校を荒川小学校と改称 |
20年 | 荒川小学校を荒川尋常小学校と改称 |
24年 | 新築校舎落成式を挙行、安楽川第一尋常小学校と改称 最上・神田両小学校を合併、安楽川第二尋常小学校と称す |
29年 | 安楽川第1尋常小学校と安楽川高等小学校を合併、安楽川尋常高等小学校と称す |
37年 | 安楽川尋常高等小学校と安楽川第二尋常小学校を廃校、新たに安楽川尋常高等小学校を設置 |
大正
2年 | 初めて修学旅行を行う |
---|---|
15年 | 運動会を始める |
昭和
7年 | 校章制定 |
---|---|
16年 | 安楽川国民学校と改称 |
22年 | 安楽川村立安楽川小学校と改称 |
30年 | 校舎改築第一期工事(鉄筋)落成 |
33年 | 校歌制定(作詞:竹中一雄 作曲:北原雄一) |
39年 | 創立60周年記念式典 |
40年 | プール竣工式 |
43年 | 完全給食開始 |
47年 | 制服制定 |
49年 | 創立70周年記念式典 校歌碑設置 |
54年 | 屋内運動場完成 |
60年 | 給食優良校として県教育委員会より表彰を受ける |
平成
6年 | プール竣工式 |
---|---|
9年 | 文部省指定交流教育地域推進事業の指定を受ける |
12年 | 視聴覚室をパソコン教室に改修 |
13年 | パソコン教室に児童用パソコン20台増設 |
14年 | 校門改修 |
16年 | 創立百周年記念式典、モニュメント除幕式、タイムカプセル埋設 |
17年 | 文部科学省「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」として研究推進校の指定を受ける<br>紀の川市発足に伴い紀の川市立安楽川小学校となる |
18年 | 文部科学省指定道徳教育研究発表会 |
19年 | 校舎建設検討委員会の設置 |
20年 | 桃山小学校を統合、校舎改築工事開始 |
21年 | 新校舎改築竣工式(11月1日) |
23年 | 文部科学省指定・和歌山県教育委員会指定学力向上研究報告会 |
24年 | 和歌山県教育委員会「学力向上推進校 事業」、並びに紀の川市教育委員会「きのかわ学力向上研究事業」の指定を受ける 第1回自主研究発表会を開催 |
25年 | 和歌山県教育委員会「学力向上推進校事業」、並びに紀の川市教育委員会「瞳きらめく学校推進事業」の指定を受ける 第2回自主研究発表会を開催 |
26年 | 自校給食が終了 河南学校給食センターによる給食が始まる<br>体育館耐震工事終了 第3回自主研究発表会を開催 |
27年 | 和歌山県教育委員会「学力向上推進校事業」、並びに紀の川市教育委員会「瞳きらめく学校推進事業」の研究発表会を開催 |
28年 | 第5回自主研究発表会を開催 |
29年 | 学校運営協議会設置(きのくにコミュ二ティスクール) |
30年 | 和歌山県道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業の研究協力校 台風21号による被害。(体育館の屋根が一部剥れる、門扉破損、倒木による運動場南フェンス破損) |
31年 紀の川市教育委員会「瞳きらめく学校推進事業」(道徳)の指定を受ける。
令和
2年 体育館アリーナ床張り替え
4年 紀の川市教育委員会「瞳きらめく学校推進事業」(コミュニティ・スクール推進)
及び「ふるさと教育推進事業」の指定を受ける。