2時間目・3時間目に、4年生がパッカー車の見学・体験をしました。

リサイクルや分別の大切さを種類別にわかりやすく教えてもらいました。

ペットボトルは水洗いして捨てることや、ラベルとキャップはプラごみとしてすてることを確認しました。

そんな中、プラスティックの虫かご(きれい)はどうか?の問いかけ・・・・・

答えは、「プラ」のマークがないので、一般ごみです!!

あとで、紀の川市のホームページを調べると、プラは「プラマークのついたきれいなプラスチック製容器包装類」ということでした。

これからはしっかりマークを調べて、ちゃんと分別することが大事ですね^^

4年 パッカー車の見学・体験
4年 パッカー車の見学・体験
4年 パッカー車の見学・体験
4年 パッカー車の見学・体験
4年 パッカー車の見学・体験
4年 パッカー車の見学・体験