本年度、池田小学校が「サイン+サンクス運動」の指定校となりました。「サイン+サンクス運動」とは、横断歩道を渡る時に歩行者が手を上げる(サイン)などをして、運転者へ横断する意思を明確に伝えることに加え、停止してくれた運転者に「ありがとう」(サンクス)の気持ちを会釈などで伝えることで、運転者に横断歩行者保護の意識を向上させ、横断歩行者事故を抑止することを目的とした運動です。今日は、岩出警察署より3名のおまわりさんが来校してくださり、指定書の贈呈式が行われました。その後、みんなで横断歩道の渡り方を練習しました。これから1年間、おまわりさんが通学路に立って、横断を見守ってくれます。よろしくお願いします。




