5月11日12日、京都一泊二日の修学旅行にいってきました。
二日ともよいお天気に恵まれ、青空のもと京都の町を観光することが出来ました。
朝の集合です。
みんなワクワクした表情で集まってきました。

お見送りに来てくださった保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。
先生方も見送りに来てくれて、6年生は元気に出発しました。

途中、御所南PAにて休憩をとりました。

バス酔いもなく元気です。

京都観光第一弾は宇治平等院です。

平等院鳳凰堂では、10円玉と見比べながら見学を行いました。


平等院散策。

鳳翔館にて、平等院創建以前の平安彫刻など平等院に伝わるさまざまな宝物を見学しました。
(撮影禁止のため写真はありません。)
平等院の次は、清水寺です。
まずは昼食をいただきます。メニューはキツネうどんとかやくご飯でした。


昼食を終えて、清水寺を参拝しました。

清水寺は、たくさんの修学旅行生や外国人観光客でいっぱいでした。


弁慶の錫杖で力試し!
大きい錫杖はなんと96キロ!小さい方でも17キロあるそうです。
みんなで力を合わせて挑戦しました。


いよいよ清水の舞台へ!



とてもきれいな風景が広がっていました。

そして音羽の滝へ。
お寺の名前の由来ともなった「清らかな水」が流れ落ちる滝。
その水を長い杓で受け、ひとくちいただくと願いが叶うと言われています。
3本の水はそれぞれ「学業上達」「恋愛成就」「延命長寿」の御利益があると言われているそうです。
向かって右側から、延命長寿、恋愛成就、学問上達だそうですが、願いごとは一つだけ!
欲張ってはいけないということですね。


みんな何をお願いしたのかな?願いが叶いますように。
清水寺参拝を終えて、次は絵付け体験です。
学校で考えてきた下絵を素焼きの湯飲み茶碗に書き入れていきます。





上手に描けたかな??どんなふうに焼き上がってくるのか、完成が待ち遠しいですね!
絵付け体験の後は、お待ちかねの自由行動!
グループに分かれて、お土産や食べ歩きを楽しんでいました。
そして、1日目最後の見学は京都水族館。
残念ながらイルカショーはお休みでしたが、おおなまずやクラゲ・ペンギンなど、
たくさんの海や川の生き物の姿を味わいました。




一日の行程を終えて、お宿へ!

宿の女将さんが「おいでやす!」と迎えてくれました。
みんなで「お願いします」と挨拶をします。

宿の前に西本願寺があり、早朝から鐘の音が鳴り響く京都らしいお宿でした。
それぞれの部屋で荷物を片付けたあとは夕食です。



お食事の後は、入浴、自由時間を楽しみ、10時消灯となり、修学旅行1日目終了です。