2月22日は火災避難訓練を予定していましたが、あいにくの雨のため

避難訓練は一週間延期になりました。

そこで、一緒に避難訓練を指導していただくはずだった那賀消防さんに

訓練や災害についての講話をお願いすることになりました。

那賀消防講話(避難訓練)
那賀消防講話(避難訓練)

まずは火災が起こったときの行動について。

煙の恐ろしさや、それを防ぐための手立て、「お・は・し・も」

などについて、質問形式で楽しく教えてくれました。

先生方にも、火災時の役割について質問がありました。

答は「誘導・指示・通報」です。

その後は、子ども達の質問タイムをもうけてくれました。

子ども達は次々と手を上げて、能登地震のことや火災の消火について等、

たくさん質問をして、楽しみながら知識を得ることが出来ました。

那賀消防講話(避難訓練)

避難訓練は、いざというとき自分と大切な人の命を守るために

必要な知識と行動を知るために行います。

災害時における知識や行動は、時代によって変化している場合もあります。

災害時の被害を最小限に出来るよう、常に新しい知識を更新させていく必要があることも

覚えておきたいですね。

来週の避難訓練では、今日教えていただいたことをしっかり守って実施しましょう。

那賀消防の皆さん、ありがとうございました。