3・4年生は今年度、総合的な学習の時間に「大豆」のことを学習しています。
学校農園にも大豆の種蒔きを行いました。
8日には学校給食センターの栄養士祐成さんにご来校いただき、
給食で使われる「大豆」について教えていただきました。


子ども達からの質問にも答えていただきました。

大豆そのままの形ではそんなに使われていなくても、
原材料としていろいろなものに大豆が使われていることを知ることが出来ました。
その後、授業で即答できなかった質問について
改めてFAXにてお返事をいただきました。
丁寧なご対応をいただき、ありがとうございました。