高学年になると自分たちの教室以外にもお掃除をするようになります。

5年生は、家庭科室や図工室をそうじしています。特に図工室は、今、秋の絵画作品の制作で絵の具やクレヨン、消しゴムのカスでとても汚れていてたいへんです。

6年生は、理科室、音楽室、図書室、体育館、1階と2階のお手洗いをそうじしています。そうじ場所が変わるたびに話し合って、雑巾やほうき、台ふきなどの当番を決めています。

みんなで協力して竜門小学校を美しくしてくれています。
2021年10月20日
高学年になると自分たちの教室以外にもお掃除をするようになります。
5年生は、家庭科室や図工室をそうじしています。特に図工室は、今、秋の絵画作品の制作で絵の具やクレヨン、消しゴムのカスでとても汚れていてたいへんです。
6年生は、理科室、音楽室、図書室、体育館、1階と2階のお手洗いをそうじしています。そうじ場所が変わるたびに話し合って、雑巾やほうき、台ふきなどの当番を決めています。
みんなで協力して竜門小学校を美しくしてくれています。