22日は3年生の研究授業でした。教科は体育。
今、合同で体育を行っているため4年生の児童も参加しています。
良いお天気に恵まれ、フラッグフットボール日和でした。

トーナメント戦を行う中で
自分たちで作戦を考え、また他チームの作戦・プレーの良い点を取り入れていく授業でした。


どんな作戦を話し合っているのか、参観の先生方も聞いていました。
参観しながら、授業で気づいた点や疑問に思ったところは、その場でホワイトボードに書き込んでいくの
ですが、校舎から離れるとwifiが途切れてしまい慌てるシーンもありました。

ゲームの途中にも作戦の変更について話し合いがあり、
授業の終わりには、良かった点について発表し、みんなで共有しました。

最後は、チームで集まって振り返りを書き、授業を終えました。

放課後には、より良い授業に深化させるために研究協議が行われました。
こうやって話し合うことで先生方の授業力アップにつながっていきます。
