今日から3日間で、全学年着衣水泳を行い、水難事故の際の対応を学びます。

今日は4年生と1年生が体験しました。

まずは私服を着てプールに入ります。水着の時とは違う体の重さを体感しました。

着衣水泳(1・4年)
着衣水泳(1・4年)
着衣水泳(1・4年)

続いて、ビート板を使って浮きます。

着衣水泳(1・4年)
着衣水泳(1・4年)

最後は、ペットボトルを使っての体験です。

着衣水泳(1・4年)
着衣水泳(1・4年)
1年生も上手に出来ていました。

夏に入り、海や川での悲しい事故のニュースが流れることが増えました。

子どもだけで川や海に行かないことや、危険な場所で泳がない、などもちろんのことですが、

「浮いて待つ」ということを知っておくことも大切なことです。

今日の体験を覚えていてくださいね。