4月29日に種植え、5月9日に農園に定植したとうもろこし。
7月14日に収穫の日を迎えました。
収穫担当は2・5年生です。暑さ対策をしっかりして、農園へむかいます。
子ども達にかかるとあっという間の収穫でした。
その間に、かまきりもたくさん捕まえたようでした。



収穫の後、5年生は今年度の作付け会議を行いました。
農園ボランティアさんたちに、「作付け会議」とは何か、何のためにするか、を教えていただき、
まずは、子ども達が「知っている野菜」をどんどんあげていきます。


みんなでどれを植えたいか、相談して・・・・
今年の野菜は、ダイコン・白菜・タマネギの3種類に決まりました!
お鍋に欠かせない食材です。今年も豊作でありますように。
農園ボランティアさん、今年度も引き続きご指導よろしくお願いします。